こんにちは!Hachiカスタマーサポートの北田です。
Apple Watch S6で取得できる「血中酸素ウェルネス」、いわゆる「SpO2」「血中酸素飽和度」と呼ばれているバイタルデータを自動で定期的に計測するための設定方法についてご紹介いたします(^^)/
■「SpO2」「血中酸素飽和度」とは?
血中酸素とは、ヘモグロビンに含まれる酸素量を示します。
個人差はありますが、93%を下回ると低いとされています。
では、設定方法です!
「Watch」アプリ→「血中酸素ウェルネス」→「睡眠モード」「シアターモード」を両方OFFにします。

これだけです・・・!
「ヘルスケア」アプリの「取り込まれた酸素のレベル」を確認すると、不定期で自動記録されていることを確認できます。

※ 右の画面は画面下部にある「すべてのデータを表示」で確認できます。
Apple Watch S6をご利用中の方はぜひ設定してみてくださいね!